top of page

これまでのメンバー

これまでの年度の研究室チームです。since2016

2023年度

​小野颯斗(学4)

新潟市出身の小野颯斗です。早いものでもう4年生になっしまいました。学生最後の年!採用試験や卒業研究に全力を尽くす1年にしたいと思います。

onohayato.jpg

福王寺菜々子(学4)
新潟県長岡市出身です。
苗字は「ふくおうじ」と読みます。
4年生になって不安でいっぱいですが、お酒の力を借りながら楽しく乗り越えていきます!

 

2023 福王寺菜々子.jpg
齋藤愛(学3)

福井県坂井市出身の齋藤愛です。
弓道部に所属しています。
私は「対話」について研究しようと考えています。
片桐教授をはじめ、研究室のみなさんに助けていただきながら、これから計画的に研究を進めていきたいです。
また、趣味であるライブ参戦も充実させられるような一年にしたいです!
宜しくお願いします!


 
自己紹介写真.jpg
右近羽菜(学3)
 
学部3年の右近羽菜です。石川県金沢市出身です。
女子アイスホッケー部と書道部、子ども食堂サークルに所属しています。
「拍手」について研究しています。部活、勉強、バイト、遊び、と様々なことに挑戦し、充実した学生ライフにしたいです。よろしくお願いします。
 
S__131645452.jpg
塚本悠太(学3)
 

岐阜県高山市出身の塚本悠太です。
陸上競技部に所属し、三段跳を専門としています。「体育授業での三段跳の普及」について研究しており、三段跳漬けの日々過ごしています。常に三段跳に真摯に向き合い、競技・研究共に結果を残せられるよう頑張ります。
よろしくお願いします。

S__47767559.jpg

角田日向子(学4)
新潟市出身の角田日向子です。
大学
生活には慣れましたか?
私は【生徒が主体的に合唱コンクールに取り組むためにはどのような指導をしたらいいか】というテーマで研究をしています。あっという間の4
年間です!大学生活楽しみましょう!

S__83836941.jpg

岡本健吾(学4)
部三年の岡本健吾です。
バドミント
ン部で活動しています!出身は栃木県で、餃子が大好物です!研究は「韻」をテーマに調べています。まだまだ思うように進んでいませんが、同じ研究室のみんなと助け合いながら成長していきたいと思います。よろしくお願いします!!

S__10960901.jpg

地井涉真(学4)


石川県小松市出身の地井渉真です。趣味は野球、サッカー観戦です。3年生となり、大学生というのも早いものだなと実感して

います。より責任感のある人になれるように今年の1年を過ごしていきたいなと感じています。よろしくお願いします!

S__214269996.jpg

鈴木幸一(M2)​
茨城県出身の鈴木幸一です。
学部時代では商学部に所属しており、日本企業における環境保全活動に関する研究をしていました。
現在ではまだまだ先の見えない状況ですが時間を無駄にせず充実した大学院生活を送りたいです。
研究室のみなさ
んと共に成長していけたならと思います!どうぞよろしくお願いします!

koichi.jpg

田中輝(M2)
京都府出身の田中輝です。大学時代は、経済学部に所属していました。そこでは、日本市場における電気自動車のシェア配分について研究していました。
現在は音声言語活動について興味を持っており、研究を進めたいと考えています。

皆さんと協力しながら、何事にも
取り組んでいきたいと思います!
よろしくお願いします!!

2022年度

IMG_5274.JPG

西村匠(M3)
いよいよ3年生になりました。大学院生活も最後の1年、実践力を高めていきたいと思います。
今年度の研究テーマは、「生徒が自ら問いを立てる」授業です。「問い」は探究の始まりでもありますし、よりよい社会づくりの足場にもなります。
​様々な疑問を大切に生きていこうと思います。Facebookはこちら。ブログはこちら

宮本塔子(学4)
好きな言葉は「毎日息してるだけでえらい」宮本です。ストリートダンス部です!出身は長野県です!かなりのめんどくさがりで、毎日先生に尻を叩かれています。卒論のテーマは「学校現場の固定観念」にしようと思って研究してるけど、めんどくさがりなので全然進んでません。今年のテーマは、毎日シャーペンを握って勉強することです!

IMG_3025.jpg
onohayato.jpg

小野颯斗(学3)
小野颯斗と申します。陸上部に所属し、短距離を専門にしています。今年は陸上、研究共に実りある1年にしていきたいと思います。まだまだ半人前な自分ですが、研究室の皆さんと共に成長していきたいと思います。

フクオウジナナコ.jpg

福王寺菜々子(学3)
こんにちは!新潟県出身の福王寺菜々子です。苗字の読み方は「フクオウジ」といいます。苗字のせいでイカついイメージをつけられがちですが、決してそんなことはありません!!
​研究は「手書き文字」に関することを調べています。思うようには進んでいませんが、研究室の皆さんから助けてもらいながら楽しく研究しています。今年の目標は本をたくさん読むことです!

2021年度

IMG_4226.HEIC

2020年度

M3遠藤学

 

 

 

 

 

「現場経験を積み重ねたい」という思いのもと上越教育大学に進学してから

早いもので今年で3年目になります。ご紹介遅れました、茨城県出身のM3遠藤学です。

M1では「地域連携活動を通じた生徒のキャリア意識の変容」、M2では「Excel実技演習時での映像教材制作活動が学習内容理解に与える効果」を研究していました。本年度はプレゼンテーションに関わる研究を進めています。

今までの院生生活を振り返ると「これやる意味あんの?」が多く、なかなか行動に移せませんでしたが、今年度は研究室のテーマである「意味は自分で見つける」や今年の自分のモットーである「イエスマンになる」を意識しながら様々なことに取り組み、残り1年の院生生活を駆け抜けようと思います。

Facebookはこちら、ブログはこちら

​M2西岡省吾

 

 

 

 

 

片桐研ゼミ長のM2西岡省吾です。片桐研究室3期生です。

 出身は宮城県気仙沼市で、中高国語の免許を持っています。現在は高校で非常勤をしながら、大学院に通う日々を送っています。

 昨年までの研究は「ディベートによる「聞くこと」の力の育成」、「漢詩の英訳による内容理解の学習過程」です。本年度は、ラップをやっている人は日本語が綺麗だなという気付きから、授業でもラップを取り入れてみたらどうなるのだろうと思いラップの授業の研究を進めています。

 残り僅かな院生生活ではありますが、去年は出来ていなかった「発信すること」を心掛け、より多くの人々と繋がっていけるように毎日を過ごしていきたいと思います。

Facebookはこちら

M1岩折匠

 

 

 

 

 

 

片桐研究室4期生の岩折匠です。

上越市より車で2時間ほどの富山県富山市出身です。学部時代は自身が組織した子ども食堂を研究対象としてSDGsの視点に基づき、継続的な事業体にするための方策を学んでいました。現在はSDGs視点に基づいた国語科教育による持続可能な社会の形成者の育成について学んでおります。また、大学の吹奏楽団にも所属しており、Sax奏者としての顔も持っています。研究と音楽活動二足の草鞋を履きながら、充実した院生生活を謳歌しています。好きな動物は猫と獺です。

Facebookはこちら

M1西村匠

 

 

 

片桐研究室4期生の西村匠です。

東京都出身です。学部時代は教育行政を勉強しており、「自分で考え、行動する市民を、そのための武器となる言葉の観点から育成する」という大層な目標を携え、上越へやって参りました。片桐先生やゼミの先輩方をはじめ、多くの方からご指導や刺激をいただいて、毎日を楽しく過ごしております。先の見えない状況ではありますが、時間を浪費せず実りのある大学院生活にしたいと思います。

Facebookはこちら、ブログはこちらです。

00000011.jpg
%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E6%

宮本塔子(学3)

好きな言葉は「毎日息してるだけでえらい」宮本です。ストリートダンス部です!出身は長野県です!かなりのめんどくさがりで、毎日先生に尻を叩かれています。卒論のテーマは「学校現場の固定観念」にしようと思って研究してるけど、めんどくさがりなので全然進んでません。今年のテーマは、毎日シャーペンを握って勉強することです!

 

IMG_3025.jpg

西村匠(M2)

大雪を乗り越え、2年生になりました。

今年度は、情報を鵜呑みにせず、かといって何にも聞く耳を持たないわけでもなく「ちょっと立ち止まって」考える力を身に付ける授業を考えています。

​行き当たりばったりではなく、見通しを持って生きるのが今年のテーマです。Facebookはこちら。ブログはこちら

2019年度

M3 堀晃 大

M2  遠藤 学

 

 

片桐研究室2期生の遠藤学です。

昨年度から片桐先生のもとで授業デザインや音声言語表現活動など体験・実践を通じて様々なことを学ばせていただいています。今年度は昨年度学んだことだけでなく、研究等にもより一層の気合いを入れて取り組んでいこうと思っています。

また、学業だけでなく私生活の面でもゼミ長として、M2として頼られる人間になれるようメリハリのある生活を送りたいと思っています。

M1 西岡 省吾

片桐研究室3期生の西岡省吾です。

宮城県気仙沼市出身です。学部時代では、中学校の時に起きた東日本大震災の経験から原子力発電について興味を持ち、環境科学を専攻していました。

片桐先生やゼミの先輩方からいっぱい学んで、充実した大学院生活にします。

また、私の地元ではたくさんのお魚が取れますが、上越でもおいしいお魚がいっぱいいるらしいので楽しみです!

IMG_1775.jpg

2018年度

M2 堀晃大

片桐研究室一期生です。

愛知県から来ました。片桐先生の門下生として「おもしろい」授業のあり方を模索しております。

学部時代には文学部で源氏物語について勉強していました。

​現在は「国語と理科の教科横断的な学習とその効果」「古文学習者の苦手感の研究」を行っています。

​上越はお酒もおいしい上、海も山もあるので釣り、スキー、スノーボードと楽しいです。

M1 上野宏彰

片桐研2期生の上野宏彰です。
新潟県で生まれ育ったガチガチの新潟県人です。主に世界史や日本史を専門としており、学部時代には、趣味の映画鑑賞が影響し、映画を歴史教育に用いることの意義等について勉強をしていました。
片桐先生のもとで様々なことを学ばせてもらい、教師を目指す者として、また、1人の人間としても成長していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

 

M1  遠藤 学

片桐研究室2期生の遠藤学です。

茨城県古河市より参りました。地元より田舎の環境になかなか慣れず未だ悪戦苦闘しています。

商業高校出身で、大学は商学部でマーケティングを専攻していたため、ビジネス教育に関心があります。

​片桐先生の下でたくさんの「学び」を吸収し自分のものにしていきたいです。よろしくお願いします。

directed by 片桐史裕

  • Facebook
bottom of page