top of page
研究室
員
紹介

研究室のメンバー紹介です。
since2016
2025年度
外山愛莉(学3)
新潟県三条市出身の外山愛莉です。混声合唱団に所属しています。
私は「机間指導」について研究していきたいと考えています。
片桐教授、研究室の皆さんと一緒に共に研究を進めていきたいと考えています。ご教授お願いします。
これからよろしくお願いします!

小堺麟太郎(学3)
新潟県見附市出身の小堺麟太郎です。部活は書道部に所属しています。
私は自身の苦手意識から、音読や読書について研究していきたいと考えています。片桐教授や研究室の方々と一緒に様々な研究を進めていきたいです。これからよろしくお願いします。

齋藤愛(学4)
学部4年の齋藤愛です。
福井県出身です。
「授業中の対話による真理追求を生み出すにはどうしたらよいか」について研究しています。
ついに大学最後の一年。常に向上心を持ち、研究・プライベートどちらも精一杯楽しみたいと思います。
よろしくお願いします!

右近羽菜(学4)
学部3年の右近羽菜です。石川県金沢市出身です。
女子アイスホッケー部と書道部、子ども食堂サークルに所属しています。
「拍手」について研究しています。部活、勉強、バイト、遊び、と様々なことに挑戦し、充実した学生ライフにしたいです。よろしくお願いします。

塚本悠太(学4)
岐阜県高山市出身の塚本悠太です。
陸上競技部に所属し、三段跳を専門としています。「体育授業での三段跳の普及」について研究しており、三段跳漬けの日々過ごしています。常に三段跳に真 摯に向き合い、競技・研究共に結果を残せられるよう頑張ります。
よろしくお願いします。

香川紗央理(M2)
大学院2年生の香川紗央理です。
徳島県出身、専門教科は保健体育です。
専門競技はソフトテニスで、「フィジカルとメンタルの関係」について研究しています。学業・研究とともに、上越の自然や歴史に触れ、みなさんと多くのことを経験したいです!よろしくお願いします!

鈴木幸一(M3)
茨城県出身の鈴木幸一です。
学部時代では商学部に所属しており、日本企業における環境保全活動に関する研究をしていました。
現在ではまだまだ先の見えない状況ですが時間を無駄にせず充実した大学院生活を送りたいです。
研究室のみなさんと共に成長していけたならと思います!どうぞよろしくお願いします!

bottom of page