top of page

国語授業づくり

古典傍線注釈

古典原文に傍線を施し,現代語訳したものです。古典単語と現代語訳の関係,できうる限り古典原文を活かして現代語訳をしています。

《凡例》

1.現代語と違う部分に単語単位で傍線を引き、その右側に対応した現代語訳を記している。

2.傍線は、単語の区切れで切っている。
3.補足して訳している部分を斜線で挿入している。

ダウンロード(PDFファイル)

directed by 片桐史裕

  • Facebook

© 2017-2024 片桐研究室。Wix.comを使って作成されました

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page